経済の流れ図

< 簡易解説 >

一言で言えば、経済指標はいろいろとありますが、ほぼ全て連動しています。

逆に連動しないのは、株価、為替、マネタリーベース。しかし、ニュースでは一生懸命こちらが報道されます。

コロナ下の最近では、恐慌にも関わらず、バブル以来の最高値の株価となりました。マネタリーベースも、安倍政権で3倍4倍となっているにも関わらず、動くとされた物価は8年間、ピクリとも動きません。


< 指標だけで見た流れ >

国債発行→政府支出→下の水槽のもろもろの指標です。つまり、下の水槽のグラフのように、国債残高の前年比や倍率の程度によって、全ての指標の程度が決まってきます。


< 流れ図の作成理由 >

代表的な指標同士が連動している。聞けばそうなのか、と思うかもしれません。基本のように思うかもしれません。高校や大学の教科書に載っていてもいい内容かもしれません。しかしどこにありません。なので作成致しました。


< 統計指標、出典 >

※ 探すのが大変な場合は、他の個別のページで探し方を詳しく説明する予定なので、そちらをご覧ください。


国債@財務省、国債等関係資料(国債発行額の推移(実績ベース)(PDF)より)

https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/

GDP、消費、民間需要、政府支出ほか@内閣府、国民経済計算(よくある質問の、長期の一環したデータはあるか?、から古い年度を辿れる。)

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

政府歳出@財務省、第1表明治初年度以降一般会計歳入歳出予算決算(エクセルシートの途中で金額単位が変わるので注意)

https://www.mof.go.jp/budget/reference/statistics/data.htm

給与@労働政策研究・研修機構(厚生労働省 「毎月勤労統計調査」)

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0401.html

物価@労働政策研究・研修機構(総務省 「消費者物価指数」)

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0601.html

失業率@労働政策研究・研修機構(総務省 「労働力調査」)

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0301.html

人口、婚姻率、出生率、合計特殊出生率@厚生労働省、人口動態統計(サイト一番下の統計表(P42~56))

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html

自殺@人口動態統計特殊報告(厚生労働省、大臣官房統計情報部、人口動態・保健統計課)(サイト一番下の統計表第1表)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/suicide04/index.html

マネーストック@日本銀行、時系列統計データ検索サイト、通貨量

https://www.stat-search.boj.or.jp/index.html

一般会計税収@財務省>わが国の財政状況 > 財政関係基礎データ > 財政関係基礎データ(平成31年4月) > 一般会計税収の予算額と決算額の推移(さらに遡るには、財政関係基礎データのページから国会図書館リンクへ飛ぶ)

https://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201904/sy3104c.html



0コメント

  • 1000 / 1000

経済はA+B+Cの足し算ですHP

tasanの作成しているグラフを定位置に置く為のサイトです。一目でわかるがいいグラフ。